|
マーケティングで売れないものはない ロ 川の流れ、邪魔な岩がある人が多い。ちゃんと川上から川下まで流れを作ってあげる しっかり市場に流通させてあげることが大事
|
突然ですが、考えてみてください。
本の表紙 どっちが売れると思う?
|
ビジネスとは解の蓄積である AIは、パターンを覚えているから強い |
解とは事例と原則である ではその解を蓄積するにはどうすればよいのか? 成功原則を抑えた上で事例にたくさん触れる。 異業種から学べ 立法系 → 多方面から見ると本質が見えてくr |
マーケティング学習プログラム Cafe de Marketing のカリキュラム
★追加講座特典
|
僕はマーケターを育てたい
僕はマーケターを育てたいと思っています。というのもやはり、マーケティングできる人が圧倒的に少ないからです。自称マーケターを名乗っている人でも、単に人から教わったマーケティングを愚直にこなしているだけって人が圧倒的に多数です。でも、それって安定感ないんですよね。ビジネス始めても短命に終わります。なぜって、自分で問題解決能力を養ってないからですよ。
ビジネスのトレンドが大きく変わるのって、だいたい15年スパンくらいで起きるんですね。で、その15年スパンの大きな波に飲まれる人、飲まれない人っていうのがいるわけですよ。(細かいトレンドはもっと数ヶ月単位で上下するので、その波に飲まれる人もいますが。)そこの違いが、ちゃんと自分でマーケティングができるかどうか?ってところにかかってくるんです。
例えば、コンサルティング業界だと、一昔前は、大手の下請け的なコンサルタントが重宝されていたんですね。しかし、あるタイミングから個人の起業をサポートするコンサルタントが重宝されるようになりました。時代の転換期が来たからです。そこで、倒れてしまった人、生き残ってきた人。違いはやはりマーケティング力です。
ですので、マーケティング力を以下に養っておくか?によって、今後数年後、数十年後、生き残って安定的にビジネスができているかが分かれてきます。もししっかりとスキルを養う気持ちがあれば、一緒に頑張っていきましょう。
Cafe de Marketing(Tall Size) |
動画コンテンツを学んでいただくのがTall Sizeでの基本的な学び方となっております。
|
20万円
Cafe de Marketing(Grande Size) |
動画コンテンツ+毎月8回のマーケティングアドバイスを受けられるのがGrande Sizeとなっております。
|